001souzoku.png002igon.png018e.png006seinenkouken.png007ninnikouken.png008kazokusintaku.png009rikon.png016e.png011saimuseiri.png012touki.png013houzinseturitu.png014sozyousakusei.png015hanzai.png



結婚する何十倍の労力を要する離婚手続き。

子の親権をとることはできるのか?
養育費が滞った場合、どうするのか?
浮気の慰謝料を請求したい。
共有名義のマイホームはどうなるのか?
内縁解消でも財産分与はできるのか?
財産分与を原因とする所有権登記がしたい。
子供の名前は変えたくない。
面会交流を拒否された。
元夫のストーカー行為被害に悩んでいる。
DVを受けていたので、接近禁止命令を出して欲しい。

あいいろ総合法務事務所では、
離婚手続サポートに関する問い合わせは、
無料で対応しますので、お気軽にお電話ください。
℡ 06-7161-2117



日本司法書士会連合会 会員
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート 会員
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員
日本行政書士会連合会 会員
代表 司法書士 行政書士 餘家守





◆こまったときの離婚手続きサポート

Q.離婚したいが、相手が離婚してくれない。どうすれば?

離婚手続きは千差万別。
このページでは一組の夫婦を例にあげて、協議離婚手続きの流れを紹介したいと思います。





協議離婚は離婚届を提出するだけの簡単な方法です。何の争いごとも無ければ、問題はありませんが、離婚するにも決めておかなければならないことが大切なことがたくさんあります。

ちなみに一方が離婚を拒否し、他方が離婚を望む場合、次のような流れですすみます。

 家庭裁判所に離婚調停を申し立てる。
    調停が成立し、離婚が決定すると「調停離婚」と言います。
 調停が不成立となれば、調停に代わる審判が可能。
    審判による離婚を「審判離婚」と言います。
 調停不成立または審判に対する異議申し立てがあれば、離婚訴訟を提起する。裁判の判決により離婚する場合を「判決離婚」と言います。
 裁判において和解により離婚する場合を「和解離婚」と言います。

こちらのケースでは、離婚の合意が出来ているので、協議離婚の流れを説明します。



親権とは、
監護権とは、






離婚を招いた原因により精神的苦痛を受けた場合、相手側に慰謝料請求することができます。
たとえば、不倫などによる不貞行為や、暴力、性交渉拒否などがあげられます。
離婚後に改めて請求することも認められています。








財産分与は、離婚の時から2年以内であれば、請求ができます。協議が整わないときや、できないときは家庭裁判所に対して協議に代わる請求も可能です。






養育費とは、
養育費の請求に応じない場合は、家庭裁判所へ養育費支払の調停申立てをするなどの法的措置を講ずることができます。
養育費の対象の子とは、










婚姻により氏を変更した者は、離婚により婚前の氏に戻ります。しかし、離婚の日から3ヶ月以内に、結婚していたときの氏を使用する届出をすれば、そのまま氏を使用することができます。

子に関しては、仮に婚前により氏を変えた者が、親権を取得して離婚しても、子の氏が変わる事はありません。子の氏を変更するには、家庭裁判所に対して、子の氏の変更の申立てが必要です。





夫婦の話し合いで離婚することが決まれば、離婚届を役所に提出すると、離婚は成立する。それを協議離婚と呼びます。

夫婦の話し合いで離婚が決まらない場合、過程裁判所を通して相手方に離婚請求をすることになります。
その場合、まずは家庭裁判所に調停の申立てを行います。調停は裁判官も含めた「話し合い」ですので、夫婦や家族にとって最も最適な方法を話し合うのです。仮にそこで離婚が成立すると、「調停離婚と呼びます。

Q.離婚に関するサービスと報酬額は?

title.png離婚


離婚協議書作成
 
50,000円~

離婚協議書作成(公正証書)

100,000円~

離婚調停申立書作成
 
50,000円~

離婚訴状作成

100,000円~

(税抜き)



  • ※当事務書の報酬と別に公証人役場の手数料が必要になります。
  • ※裁判所等にて必要となる法定費用や手数料、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。


Q.離婚に関するサービスの依頼の流れは?