LinkIcon

001souzoku.png002igon.png018e.png006seinenkouken.png007ninnikouken.png008kazokusintaku.png009rikon.png016e.png011saimuseiri.png012touki.png013houzinseturitu.png014sozyousakusei.png015hanzai.png



外を徘徊しては、保護される父。
介護が充実したホームにいれてあげたい。
父の代わりに財産管理が必要だ。

判断能力が低下した方に代わり財産管理や
身上看護を行う成年後見制度。

後見か、保佐か、補助か?
法定後見と任意後見の違いは?
後見の申立てから就任までの流れは?
成年後見人ってどんなことをしてくれるの?

あいいろ総合法務事務所では、
これら成年後見に関する相談のみであれば、
無料で対応しますので、お気軽にお電話ください。
℡ 06-7161-2117



日本司法書士会連合会 会員
 公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート 会員
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員
日本行政書士会連合会 会員
代表 司法書士 行政書士 餘家守








◆こんなときには成年後見制度



こんなときに必要とされる制度

Q.成年後見制度とは?

        認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力が乏しい方々にとって



        ①不動産や預貯金などの財産の管理
        ②介護サービスや施設入所に関する契約
        ③遺産分割協議など



非常に難しい!!!!!

        ■そこでこのような方々を保護し、支援するのが成年後見制度である。

Q.成年後見制度にはどのような種類があるの?


その違いは・・・・

       法定後見制度は、すでに判断能力が不十分になっている方が利用できる制度

       任意後見制度は、現時点では、判断能力がある人が将来将来に備えて利用できる制度です。



任意後見制度に関するページはこちらをクリック



Q.法定後見制度はどのように利用するの?


①本人やその親族などが家庭裁判所に対して
法定後見開始の申立てをする。





②家庭裁判所が法定後見を開始する
審判をする。





③それにあわせ家庭裁判所は本人を
支援する人(後見人)を選任する。

Q.法定後見制度にはどのような種類があるの?

判断能力の程度など本人の事情に応じた制度となる。

Q.成年後見制度に関するサービスと報酬額は?

title.png成年後見


成年後見申立 


① 成年後見申立書作成 
② 財産目録作成      
③ 推定相続人調査    

100,000円~

後見人報酬
 

当職が後見人に就任する場合
※後見人の報酬は家庭裁判所が決定します。
 
月額 20,000円 ~

(税抜き)



  • ※裁判所等にて必要となる法定費用や手数料、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。


Q.成年後見制度の依頼の流れは?